投稿

5月, 2009の投稿を表示しています

ホームページを仮設

二条美術研究所 http://kyotonijo.xrea.jp/

大阪芸大も休校

イメージ
引き続きインフルエンザの影響について。 大阪芸術大学も5月18日からの大学立ち入り禁止を決めたようです。 それにともなって進学説明会なども中止。なかなか困ったことですが、仕方ありませんね…。 大阪芸術大学 http://www.osaka-geidai.ac.jp/

インフルエンザで美術もお休み

神戸・大阪で新型インフルエンザの感染が拡大中というニュース。 もう他人事では無いですね…。 美術の世界にも影響が出てきています。 兵庫県立美術館では5月22日までの休館が決定しています。また原田の森ギャラリーでも同様の日程で休館となるようです。今後も感染が広がれば人が集まる場所は休まざるをえないかもしれません。 兵庫県立美術館 http://www.artm.pref.hyogo.jp/ 原田の森ギャラリー http://hyogo-arts.or.jp/harada/

京都精華大学もAO入試二期制に

イメージ
毎年大学の生徒早期獲得の動きは激しさを増してきていますがついに京都精華大学も二期に分けての募集が今年から始まります(昨年までは夏の一回のみ)。 推薦入試と一般入試による実技試験を受けながら、AO入試を受けていくことになりますが…。 チャンスが増える反面なかなかじっくり実技の勉強をする時間が無くなって来たような気もします。 しかしながら、高校生の方にはきちんと自分の方向性を見つけてしっかり取り組んでもらう良いきっかけにして欲しいですね。 京都精華大学/2010年度入試日程・募集人員 http://admission.kyoto-seika.ac.jp/info/schedule2010.php

予定地

二条美術研究所の公式ブログです。 美術研究所スタートに向けて準備中。

京都市立芸大入試内容2009

イメージ
描写  B3画用紙 4時間 モチーフ:レタス1/2、ビニール袋(3つ繋がったもの)、卵、トイレットペーパー 着彩  B3画用紙 3時間 飴一袋(中身も出して描く)上記写真の商品 色彩  38cmの正方形 3時間 「美しい円」をテーマに画用紙中央にコンパスで円を書いて色彩表現 立体  網・スチレンボード・片白ボール紙 4時間 「上昇気流」をテーマに立体表現