投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

2023年度「春期講習」のお知らせ

イメージ
 今年も中学生や高校生を対象として春期講習を行います。これから入試対策を始めいた方や、美術に興味はあるけれど何から手をつけていいのかわからないという初心者の方に最適な講習会です。デッサンや色彩の基礎の基礎から始めていきましょう。 期間 3 月17日(金)〜4月1日(土)全12日間 期間中好きな日程を選んで参加していただけます。専攻や志望校に合わせた指導を行いますが、進路が未定の方でもデッサンなど基礎実技からスタートしていただけます。何でもご相談ください。 ※月曜日・木曜日は休講日です。 受講料金 受講は回数制で参加日程を決めてご参加ください。料金は税込です。 6回コース 14,000円 9回コース 18,000円 12回コース 22,000円 時間帯 火曜・水曜・金曜 14:00〜17:00または18:00〜21:00 土曜・日曜 10:00〜13:00または14:00〜17:00 ※中学1、2年生は2時間30分の授業となり終了時刻が異なります。 随時無料体験も受付しています。ぜひ気軽にご相談ください。

京都市立美術工芸高校への名称変更と合格者作品

イメージ
教室から近い場所にあった銅蛇美術工芸高校も2023年度より移転します。名称も「京都市立美術工芸高等学校」へと変わり新しい場所でスタートすることになります。今年の新入生はその第1期生となりますね。合格おめでとうございます! さて今回の入試内容はデッサンでは「たわし」、色彩では「しいたけ」という今までとは少し変わったモチーフの出題となりましたが受験された方はいかがでしたでしょうか。 色彩ではテーマが「喜び」となっており、描くモチーフを使ってリズムをつけたり、キャラクターの表情でテーマを感じさせる工夫があるといいでしょう。もちろん色彩も賑やかな雰囲気を出したいところですがあまり派手な色ばかりではまとまりのない絵になります。混色をしっかりして手早く仕上げる練習をしておきましょう。 上の合格者作品のほか教室では「京都市立美術工芸高校」を目指して勉強する中学生も多数在籍しています。ぜひ無料体験などを通して当教室のユニークな環境を見ていただきたいと思います。