投稿

2015年度 春期講習会のお知らせ

イメージ
2015年の春期講習会のお知らせです。美術系進学を考えておられる方のための短期講習会です。進路相談にも対応しますので、美術系に進学したいけれどこれから何をしたらいいか、どのような学校を選べばよいか迷っている方もご参加ください。

京都の美術系高校入試でまず考えておくべきこと

イメージ
今年も美術系高校へたくさんの合格者が出ました。受験された受講生のみなさんと保護者の方はお疲れ様でした。 高校受験を考えておられる2年生は、いよいよ受験の年となりますね。 京都の美術系高校は、志望校や併願はどうしたらいいか、よく相談されるのでここでも少し解説しておきたいと思います。

京都府立大・京都工芸繊維大・滋賀県立大などの建築学科対策に取り組む

イメージ
二条美術研究所では昨年に続き今年も京都府立大 環境デザイン学科に2名合格となりました。京都工芸繊維大や滋賀県県立大へも多数の合格者を出しています。 建築学科であっても試験で必要になるのは鉛筆で空間をスケッチしたりデッサン力が必要なものです。 建築学科であればデッサンは不要だろうと考えていると、入試に対応できないだけでなく、将来建築のデザインをするときにも困ることもあります。建築スケッチができれば仕事の幅を増やすこともできるでしょう。

夏休みにぴったりな展覧会「海洋堂フィギュアワールド」

イメージ
精密なフィギュア制作で定評のある「海洋堂」50周年を記念した展覧会が京都伊勢丹で開催されます。上の写真は京都駅の通路添いに展示されていた宣伝用ブースのものです。 懐かしい日本の情景やリアルな動物など家族で楽しめそうです。 海洋堂50周年記念 海洋堂フィギュアワールド 開催期間:2014年8月1日(金)〜8月31日(日) 場所:美術館「えき」KYOTO 京都伊勢丹7階 開館時間:午前10時〜午後8時 詳しくはこちらでご確認下さい。 http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/floorevent/index_7f.html

黒田清輝展の割引券

イメージ
黒田清輝展 6月7日〜7月21日 京都文化博物館 http://www.bunpaku.or.jp/exhi_kuroda.html 割引券のデザインがかわいくて目を引いた(サイズは8cmほど)ので、暑いけど久々に見に行ってみようかなと思った日本画の展覧会。ちなみに100円しか割引されない。

2014年 夏期講習のお知らせ

イメージ
本年も7月から8月にかけて美術系進学を希望する受験生を対象にした短期講習を行います。日程期間中に好きな日数で受講していただけます。 【日程】 2014年7月19日(土)〜8月29日(金) 毎週月曜日と木曜日/お盆休み期間(8月11日〜15日)は休講 【開講時間】 平日:14:00〜17:00/18:00〜21:00 土日:10:00〜13:00/14:00〜17:00

小学生コース作品 「ふくろう」紙版画

イメージ
小学生コース6年生の作品。紙を使った版画で多色刷りを行っています。 ふくろうの造形も見事ですが、色彩も深みがあってすばらしいですね。絵具の滲みなどで樹皮や羽根の質感が表現されています。